どのツラさげて 1

  伊吹文科相が知事選の候補者の応援で来松し、改正された教育基本法について講演した。講演後、「坂の上の雲」記念館やまちづくりを視察。
「今年は教育新時代を開き、『坂の上の雲』をつかみたい」と話した。
 講演会では、「戦争への反省から個人の権利を重視しすぎた」「安倍首相はしっかりした人間を育てないと社会が機能しないと自覚している。経済と教育の再生をして初めて日本の将来がつくられる」と語っていた。
 よくぞ言った!!
 同じ日に伊吹文科相の政治団体の収支報告に虚偽の報告があったことが報道された。事務所経費を交際費とかに使っちゃったのだが、自分のウソを棚にあげて教育を語れるなんて、たいした度胸だ。
「個人の権利や自由を重視」して、「タウンミーティングのやらせ」をはじめ、「核武装発言」、愛人を官舎に囲ったり……と、安倍とその側近達の数え切れないスキャンダル。
 社会を混乱させてるのは誰やねん!!
 だいいち、おちょぼ口で「しっかり」を連発する人こそ、一番「しっかり」せなあかんのちゃう?!(つづく)

 

どのツラさげて 2

  そう言えば、伊吹文科相は12月の国会で、「いじめをした子どもは出席停止にしろ」という意見に対し、「更生させるのが教育の役割」とブレーキをかけた。
 教育基本法の改正の論議のときも確か 「愛国心が強制されるものであってはならない」と発言している。
 ある意味、官僚らしい抑制が働く人だと思ってた。
 もともとタカ派の伊吹氏が「抑制的」に見えてしまうだから、よほど全体が偏っているのだろう。
 ついでに言えば石原慎太郎は、2004年8月2日の産経新聞で
「『坂の上の雲』をつかむために秋山兄弟をはじめ、命を惜しまずつとめを果たした、民族や国を思う確認こそ、真の再生につながる。その内なる大きな作業のために天皇陛下に靖国神社参拝を熱願する一文をつづった」
 などなどと書いていた。
 そんなメッセージをもらった天皇陛下はさぞやドン引きしたであろうが、それにしても石原都知事は「内なる大きな作業」もしなくちゃいけないし、芸術家の4男の仕事も探さなくちゃいけないし、税金で海外視察も行かなきゃなんないし、本当に毎日お忙しいことだろう。(だから都庁にも週2日しか来られないのだろう)

「『坂の上の雲』をつかむゾ!」ってビッグな夢を語る人にかぎって、どうも足下があぶなっかしいような気がする。

 

「市民の責務」

  1月13日の朝日新聞によると、災害に備えて、市民の役割を定めた条例をつくる自治体が増えている、という。
 愛媛県は昨年12月、「県防災対策基本条例」を成立させ、
「県民が自主防災組織に積極的に参加するよう努めることを責務」と定めた。
自助、共助と公助を組み合わせて被害の減少を狙うと言う。
 北九州市では基本政策である「総合計画」で「市民の役割」という項目を設け、
「自助の意識を持つ」
「地域の活性化に向け、地域活動やボランティア、NPO活動等に積極的に参加する」
 などといった「住民の責務」を組み込んでいる。
 全体の奉仕者たる公務員(憲法15条2項)が、行政計画上で主権者たる住民に責務を課し始めている。
「おいおい、逆やろ」ってここでもツッコミが必要だ。

 

ンーッ、マンダムッ!

  マンダム社が裁判員制度になったときに社員が有給休暇を取れる制度を他の企業にさきがけてつくったそうな。
 んー。
 裁判員になっちゃって、行きたくなくても、会社に後押しされたら、ますますしんどいなぁ・・・。